![]() |
12月号 | |
表紙写真/「名誉賞を受賞した宮崎県の出品者たち」 | ||
特集 九州勢が首席を独占! 名誉賞は宮崎県と長崎県 −第10回全国和牛能力共進会・結果報告− |
||
● 口蹄疫からの復活、 ● 宮崎県の見事な名誉賞 本誌編集部 ● 肉牛の部の名誉賞は8区の長崎県! ● 最優秀枝肉賞は宮崎県の福永透氏が受賞! 本誌編集部 |
||
口絵 ●名誉賞は鹿児島県の(有)農業生産法人のざきが受賞 −平成24年度全国肉用牛枝肉共励会− ●九州勢が首席を独占!名誉賞は宮崎県と長崎県 −第10回全国和牛能力共進会 長崎県大会− ●雌は静岡県の鈴木牧場が、去勢は岐阜県の藤瀬肉牛農場(有)が制覇! −第59回近畿東海北陸連合肉牛共進会− |
||
連載 ●シェパードのコラムから 50 松本大策・蓮沼浩・佐々隆文・桐野有美・伏見康生 ●川田獣医科医院の家畜診療日記 N −ビタミンAとβカロチンの動態について− 川田隆作 ●全国種雄牛紹介 「梅花平」 −萩原人工授精所− 本誌編集部 ●肉牛映画への道 K 村木藤志郎/ツチダマミ(漫画:きょうもごきげん) |
||
読み切り・その他 ●(有)農業生産法人のざきが2回目の名誉賞の快挙! −平成24年度全国肉用牛枝肉共励会− 本誌編集部 ●静岡県の鈴木牧場と岐阜県の藤瀬肉牛農場が最優秀賞! −第59回近畿東海北陸連合肉牛共進会− 本誌編集部 ●繁殖経営の生産性に及ぼす環境要因の影響 −寒冷時における黒毛和種の繁殖性低下について− 鍋西 久 ●ほとんどの肉牛は銅または亜鉛の不足で成績が制限されている −正しい補給で牛の栄養要求に応えましょう− 鳥居伸一郎 |
2012年11月号も見る / 2013年1月号も見る